埼玉県・東京都を中心に業務用エアコン販売・施工を行っています。
オフィス移転や店舗開業などにともなう取り付け工事から、その後の点検・修理・交換などメンテナンスまで一貫してサポートいたします。
お見積りのご依頼を頂きましたら、迅速に訪問・調査・お打ち合わせを致します。調査後のお見積もりもスピード対応。エアコンの新設や入れ替え、交換などをお考えの会社様・店舗様・または個人のお客様いつでも、お気軽にご相談ください。
また、弊社では、中古エアコンの買取・販売も行っています。いらなくなったエアコンは処分される前に、是非ともご一報下さい。
ご存知の通り、他の家電製品などは通常、工場から完成品として出荷されています。
しかし、エアコンは内機と外機に分けた「未完成」の状態で出荷され、お客様に届けられます。業務用エアコンの場合は特に顕著で、エアコンをお客さまのところに設置するためには熟練した技術者が工場と同じ測定器や道具を用いて施工を行わなければなりません。
言い換えますと取付けを行なう工事業者の優劣が、そのままエアコンの性能や寿命に大きく影響してくるとも言えます。エアコンには建物の内と外の温度を交換するために冷媒が用いられていますが、冷媒はきわめて空気や水を嫌う物質です。
工事を終えて試運転を行なう前に、大気中常温に置かれていた配管の内部を冷媒が馴染む環境に置き換える作業、機械を使って配管内の微小のごみ、水分、空気等を除去して真空状態にし冷媒ガスを充填します。この作業を終えて始めてエアコンは、商品として完成品となるのです。
このような作業を全て含めてエアコンの取付工事といいます。
業務用エアコンの取付工事は、お客様が注文する販売店が行うのではなく、取付専門の下請け業者へ委託されるケースが多く、直接的な工事ミスでない限りその委託された業者が将来故障修理の責任を負うことはありません。お客様との接点である販売会社の責任となります。しかし、販売会社の人間は専門的な知識に乏しい場合も多くあります。
ですので当社では、エアコンの販売のみ、他で入手されたエアコンの取付工事などは、基本的に行いません。
当社にて、取付けを行った製品については将来的なメンテナンスも配慮させて頂きたいと存じます。